〒664-0858 兵庫県伊丹市西台2-4-21 宏榮ビル1F
阪急「伊丹駅」より徒歩3分・JR「新伊丹駅」より徒歩20分

受付時間
平日10:00~18:00

成年後見人の現場

成年後見人の実務現場は、想像以上に大変なものがあります。

家庭裁判所から与えて頂く業務権限というものの役割が、非常に大きいせいもあるかと思います。

財産管理、療養看護だけでなく、ご本人さんとご家族・ご親族の橋渡し、日常レベルの対応まで、

業務内容は多岐に渡っていきます。

 

 

当のご本人さん=被後見人は、多くの場合は、認知症がすすんでおられるとか、意識が全くないとか、

その方の表面的な肉体的なり、精神的な営みというものは途絶えてしまっておられるケースがほとんどです。

 

 

 

初めて成年後見人の役割を頂いたときは、

このものすごい極限のように見える状況に、全く頭が真っ白でした。

 

自分なりの、会話やコミュニケーション、考えや思い、といった

今まであてにしてきたものが、

全く役に立たない現実があったからです。

 

 

 

 

古い時代の言葉で、医者と法律職と聖職者の3つの職業は、聖職である。という言葉があるそうですが、

そんなもんなんかな、なんか偉そうでそんな言葉とかあんま好きやないな、としか思いませんでした。

しかしながら、自分というも存在が行動することが、全く通用しない・伝わらない現実を突き付けられた際に、

浮かんできた言葉はこの言葉でした。

 

 

ああ・・・、お坊さんみたいな気持ちや意識にならなあかん。いう事かな・・・それ以外どうしようもない。

そうでなければ、後見人をさせて頂く意味合いというものが、無味乾燥なものにしか思えない。

いくら頭でこうやから、ああやからというような、理屈や理想や理念を並べてみても、

何の当てにもならない・・。

 

 

そんな心うちがありました。

 

ご本人さん(被後見人)さんの置かれておられる状況は極限です。

そのご家族・ご親族の置かれておられる状況も、もっと極限です。

 

介護疲れの末の悲劇や、関わり自体の拒絶、施設内においての道徳・倫理的問題、等々等

数えだしたら、きりのないぐらいに、現場現場での悩みや苦しみといったものが出てきています。

 

 

どんな風がいいか、どんな風にしていったらいいのか、

そのような事については、全くアドバイスできるはずもなく申し訳ありませんが、

その方そのものの肉体的なり精神的なりの部分が、全く作用をしていなくても、

その奥に、その方そのものと感じ取れるものは、確かにある。

 

これが個人的な今の結論です。

なんだか宗教的なり、今はやりのスピリチュアル的なもののつもりではありませんが、

実際の実務現場で感じ取らせて頂いたことです。

 

成年後見人は、できるだけご家族・ご親族や周りの方々、地域地域の市民の手で。

僕の個人的な意見です。

 

 

そのような状況が機能するまでは、まだまだ時間が必要かと思います。

 

しかしながら、何かその側面に関して、気づかれたようなことがあるようでしたら、

そのような領域にトライされてみてもよいかもしれません。

 

 

成年後見制度の先端の国として、イギリスがあります。

イギリスにおいては、 ベストインタレスト(best interests)

という考え方を大きな基軸にしていく形での、法改正や実務運用システムが積み重ねられていっています。

このベストインタレスト(best interests) という言葉のよくなされている日本語訳は 『 ご本人さんの最善の利益 』 です。

 

 

この最善の利益が何か・・?という究極のところを決めることは、結局ご本人さんにしかできない。

という所が、この言葉の一つの鍵になる部分かと思われます。

 

これは、言葉でいうのは簡単ですが、実際にはものすごく難しい問題もたくさん出てきます。

周りの方々がいくらいい。と全員賛成であったとしても、等のご本人さんはそれを望んでおられない。

このスタンスに向き合うことは、ともすれば、膨大な時間や手間といったものも生じてきやすくなります。

 

 

 

しかしながら、

お医者さんのインフォームドコンセント(事前同意)という考え方。

 

弁護士や司法書士等の説明義務や倫理規定というような言葉。

 

学校教育における、20年前とは違う現在のシステムや運用。

等々等、

 

上述の best interests  という枠組みの指し示す方向性に、

社会のシステムや教育の枠組みといったものの大きな流れが出てきているのは、

日本という国に対しても同じく当てはまりまるように感じます。

 

 

日本という国における、成年後見制度の法制度につきましても、

このような議論や法改正の検討が、なされていっているのは事実のようです。

また、成年後見制度の根幹をなす、『 民法 』 という国家のインフラとなっている法律の改正等も、

このような best interests という考え方を基軸にした成年後見制度にしていくためには、

必要となっていきます。

 

少々話が大きくなってしまって申し訳ありませんでしたが、

成年後見人としての実務現場においては、

このような今の制度の枠組みの本質的な捉え方の部分の 「ひずみ」 といったものに、

各方々がさらされている。という現実は意識をして捉えられておいたほうがよいかもしれません。

自分自身も、そのうち おじいちゃんいなって、ともすれば成年後見制度の利用をして、そして、いつも座っていた椅子には、もうそのおじいちゃんはいない・・・

そのようになる事だけは、100%間違いないことです。

 

この様な事に気づかせて頂く機会があったという意味で、

後見人の仕事をさせて頂く機会があったことは、とても貴重な財産であったと、今でもつくづく実感させて頂いています。

 

 

 

地域地域での、一つの小さな取組にすぎませんが、

大きな流れにつながる橋渡しになればと日々思っています。

皆様の現場現場での健闘を祈ります。 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

事務所内 本職3.png
受付時間
平日10:00~18:00

『制度や仕組みを理解されないまま、
悩んでおられる方が 意外に多い印象があります。
まずは、
正しい知識や理解をされたうえで
正しく悩んでいかれるのが良いかと思います。』

相談日時のご予約は下記の電話番号からどうぞ。m(__)m

0120-13-6633
072-779-3500

担当:司法書士 岩城 真之(いわき まさゆき)

兵庫県伊丹市及びその近隣地域内(兵庫県内・大阪府内)の『成年後見制度』にまつわる、成年後見(法定後見)・相続・生前贈与等のご相談は、司法書士 岩城 真之 までご相談ください。関西での20年以上にわたる司法書士経験に基づく、様々な経験ををもとにして、成年後見・相続・お元気な間の生前贈与に関するご相談にのらせていただいています。また、市役所や社会福祉協議会、他の信頼できる専門職先生(弁護士、司法書士、税理士、社会福祉士、介護福祉士)の先生方や、不動産会社様や遺品整理会社様等の地域の専門業者とご一緒にご本人様やご家族をサポートさせていただく工夫もお伝えさせて頂いています。
現在、伊丹市及び近隣地域(伊丹市・川西市・宝塚市・西宮市、神戸市等)・大阪府内のご依頼者様からご相談を頂いております。新しい支援の輪づくりのサポートをさせて頂いております。どうぞお気軽にご相談ください。

対応エリア
伊丹市近隣地域(伊丹市、川西市、尼崎市、西宮市、宝塚市、神戸市等)、兵庫県内及び大阪府内

お気軽にご相談ください

事務所・本職サイドカット2.png

お電話でのお問合せ・ご予約

0120-13-6633
072-779-3500

<受付時間>
平日10:00~18:00

伊丹市や近隣のご相談者
成年後見制度の利用のご相談の方は相談時間確保の為完全予約制とさせて頂いています。

ごあいさつ

司法書士 岩城 真之 です。親切・丁寧な対応をさせて頂くことを第一としております。お気軽にご相談ください。

岩城真之司法書士事務所

住所

〒664-0858
兵庫県伊丹市西台2-4-21
宏榮ビル1F

アクセス

・阪急「伊丹駅」より徒歩3分
・JR「新伊丹駅」より徒歩17分

受付時間

平日10:00~18:00

主な業務地域

近畿圏対応致します
伊丹市、川西市、川辺郡、
尼崎市、西宮市、宝塚市、
芦屋市、神戸市、他

兵庫県内

豊中市、池田市、箕面市、吹田市、大阪市、堺市、東大阪市、
大阪府内